潜在意識のNOサインを知る
潜在意識のNOサインを知る。
潜在意識というのは、単に自分の意識の奥深くというものではなく、しっかりと意図や意見を持った意識です。
だから、潜在意識の意見を聞くということも可能です。
そして、それはなかなか面白い体験です。
そのための、便利ツールが↓これです。
振り子。
かっこよく言うと、ペンデュラム(笑)
潜在意識は身体の感覚を司っているので、身体の微妙な反応を感じられると、潜在意識がYESサインを出しているのか、NOサインを出しているのかを感じる事ができます。
たとえば、今から勉強をしようと、机に向かったとします。
その時、みぞおちの辺りに拒否する感覚、わだかまる感覚があったり、全身の力が弱まる感覚があったら、それは勉強を拒否しています。
逆に机に向かっていくような積極的な体感覚があれば、それは潜在意識のOKサインです。
でも、なかなか馴れない人には解りにくいので、潜在意識の反応を増幅するツールがペンデュラムです。
最初に、潜在意識にルールを伝えます。
- YESは縦揺れ。
- NOは横揺れ。
- わからないは回転。
それを伝えてから、私は佐原です。とか私は男です。と当たり前のことを言ってみて、反応が正しく出るかをチェックします。
今度は逆に間違った事を言ってみます。
私は女です。私はパン屋さんです。
しっかりと横揺れでNOのサインを出してくれます。
これで準備完了です。
そして、ここからが本番です。
事前に用意した目標リストを取り出してこう言います。
「これが私たちの目標リストです。あなたの協力を得られるかどうか教えてください。」
そして、1つ1つ目標を指さしながら、「これは達成できますか?」と聞いていきます。
私がやった場合、大半の目標に対してはOKをもらえましたが、2つの重要な目標がNOでした。
そこで凹むことはありません。
「何がいやなのですか?」と聞いて、思い当たることを言ってみたり、目標を細かく細分化して「これなら行動できますか?」と聞くとOKがもらえます。
この一連のやりとりの中で、しっかり潜在意識の意見も尊重していると示すことができるので、より協力してくれるようになります。
そして、自分を止めているメンタルブロックにも気づき、それを超える方法に対しても潜在意識の同意がもらえます。
すると潜在意識との一体感が増し、目標にスムーズに進んでいくことができるようになります。
馴れれば、ペンデュラムを使わなくても身体の感覚でわかりますが、最初は使ってみると面白いでしょう。
私はこの方法で、目標の達成力が著しく上がりました。
やりたいけど、できないということが無くなったのです。
お勧めします。